刈谷でもロルフィングセッションを受け付けています。
人生が歩きやすくなる。ロルフィング。 え?人生が歩く? 歩きやすくなるってどういうこと? あたりまえのようですが、身体のバランスが整うと確実に歩きやすくなるんです。 歩くとき ・膝が痛い ・腰が痛い ・足が痛い ・体のど […]
名古屋でのセッション会場変更のお知らせ
2024年2月より下記へ会場が変わりましたので、ご連絡いたします。 広々とした空間で和室を兼ね備えたお部屋ですので、ヨガマットを引かずにムーブメントワークができます。 各種ワークショップ、姿勢マスター講座もできるので楽し […]
今日は名古屋サロンの日、仕事納めです。
今年は仕事のやり方を大きくチェンジした年になりました。 その1つは名古屋でセッションを再開したこと。おかげさまで月1回ですが名古屋でのセッションも順調です。 今日は名古屋サロンの日で仕事納めでもありました。早く到着したの […]
疲れがなかなか取れない時は
急に寒くなりました。 昨夜は、外の風の音がビュービュー鳴って、なかなか寝つけませんでした。 睡眠不足の翌日は、ボーッとします。 反対に、寝ても寝てもなかなか疲れが取れない、、、 それも辛いですよね。 それは、自律神経が関 […]
人生100年時代の姿勢づくり
いつまでも足腰丈夫で元気に動ける体は、中高年にとって理想だし、そのための健康情報や物、サプリは溢れています。 ライザップや筋トレにもそういう年代をターゲットにしたプランが充実してきたように感じます。 お手軽な会費で買い物 […]
足指の骨折やモートン病から体の歪みにつながり腰痛、首痛、頭痛がお悩み 60代女性の症例
60代女性のケースです。 数年前より足指が痛くなるモートン病を発症し、また今年の初めに外くるぶしの前あたりを骨折して以来、体の歪みを実感して腰、背中、首、頭痛が起きるようになったと相談されました。 彼女の足裏には、柔軟性 […]
知らない、よりも選択肢を 自分の体をハンドリングするのは子どもの生きる力になる
背骨の歪みや側湾症について、 学校で行う健康診断で側湾症の疑いがあるので病院で診てもらってください。 的な紙を子どもがもらってくることがあります。 前屈姿勢(前へ折れて両手を床につけようとする姿勢) をとると背中の高さに […]
薬膳教室に参加して、秋からのお肌に潤いを〜
今日は、ものすごく久しぶりにお料理教室へ参加してきました。 薬膳は初めてでしたので、ワクワク♪ 今日のテーマは「乾燥から肌を守る秋の潤い薬膳」 薬膳的効用から見た肌を潤わせる食材をたっぷりと使ったお料理ばかりで、見た目に […]